Yes,We Can株式会社ならびに認定経営革新等支援機関Yes,we canのサイトです

お知らせ

→お知らせ一覧はこちら

Pick Upコンテンツ

経営診断
 産業カウンセラー資格を持つ代表が、事業者様・創業者様が想いや考えを話しやすいよう、「傾聴」と「共感」の手法を使いながら、ヒアリングと質問。
 決算書をお預かりし、過去3年間の数値データから御社の財務状態を評価します。
 御社の現状・課題を把握、今後の方向性についてご提案をおこないます。
創業・起業の個別指導
 起業する方・起業したての方をマンツーマンの個別指導で支援いたします。
 起業して1年以内に撤退するのは30%。
 支援にあたっては、創業者の想いを汲み取りつつ、読みの甘い計画、資金調達の失敗がないよう、計画策定~金融機関とのかかわりまでカバーし、大失敗しない創業・起業をお手伝いします。
採算管理・資金繰り管理
 「売上はわかるが利益はわからない」「実は、儲かっているかわからない」ということはありませんか?経理処理から組み立て直し、利益を把握する体制を整えます。 また、月ベースでの資金繰り管理は、毎月の損益計画がないとスタートしません。計画づくりから支援し、強い経営管理体制を作る支援をいたします。

当社の取り組み

YWCでは、国や中小企業庁が推奨する施策に積極的に取り組んでおります。

SECURITY ACTIONのマーク
YWCは「情報セキュリティ5か条」に取り組み「SECURITY ACTION」(一つ星)を宣言しています。
安全かつ適正な情報セキュリティ対策を実施してまいります。
SDGsのマーク
SDGsは発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでおります。
YWCもこの取り組みを進めております。
パートナーシップ構築宣言のマーク
「未来を拓くパートナーシップ構築推進会議」において創設された「パートナーシップ構築宣言」の趣旨に賛同し、「パートナーシップ構築宣言」をしております。
当社の宣言はこちら

情報提供

 YWCのLINE公式アカウントに登録いただくと、「会社・事業経営診断サービス」の特別クーポンをご利用いただけます。
 LINE公式アカウントでは、「融資に関する情報」「補助金情報」他、中小企業施策を中心に定期的に情報発信しておりますので、ぜひご活用ください。

YWCの経営理念

「想い」「現状」「将来」を整理して、お客様・従業員とともに目標や夢を実現してまいります

●お客様の課題に、ともに悩み・取り組んで解決し、ともに成長していきます

●従業員一人ひとりの成長と心身の健康をサポートし充実した幸せな人生を実現します

●「100年続く会社づくり」の支援を通して地域や日本経済の発展に貢献します

●「チャレンジ精神」と「心遣い」で、お客様へ常にワンランク上の満足・感動を提供します 

ごあいさつ

 経営者の方は、ただ「お金を稼ぐ」「利益を上げる」ということだけではなく、「事業を通してなにかを成し遂げたいという展望(ビジョン)」、「社会的な意義をもって事業を遂行するという使命(ミッション)」、「事業を行う上での価値や価値観(バリュー)」いわゆる理念を持ちながら日々邁進していることと拝察いたします。

 日々の忙しい業務の中、「現状の問題や課題」を認識し、これをどうやって解決していくかということを考え、たいていのことは経営者自身がその解決方法まで思い描いていることが多く見受けられます。

 しかし、「時間や人手が足りない」、「解決策に関する情報や資金が不足している」等、何かしらの事情があって、解決に向けて実行できていないということも多くあります。

 YWCでは、企業での8年間の経営陣のサポート・事業推進、独立後10年間の経営サポートの経験、ノウハウ、調査力を活かし、経営者の方の頭と心の中にある内容を整理し、「見える形(資料化)⇒ 実行」の後押しをさせていただいております。これは、経営者の方の「経営判断のサポート」「不安の解消」、場合によっては「愚痴聞き役」など事業を推進していく上での「背中を押す役回り」であり、「パートナー」と考えています。

 当社が顧問になるケースですが、お客様である経営者様が選んでいただいている理由として、
・一般的な起業を経験している(士業スタートではない)
・法人の経営者を経験している
・話がわかりやすい
という他の士業の方とは異なる点を評価いただいています。

 一度立ち上げた会社やお店は、「半年や1年で終わり」ということではなく、2年・3年・5年・10年・・・・100年と何年、何十年と続けていくものです。

 100年、200年と続けていけるように、過去と現在を振り返り、中長期的な未来を考え、そのためにやるべきことを洗い出します。限られた経営資源(人・もの・お金・ノウハウ)の中で洗い出した課題に優先順位をつけて、一つ一つクリアし、小さい成功を積みあげていくサポートをしてまいります。

 目標の達成、経営者様の「想い=理念」の達成に一歩一歩近づいていくよう経営者のパートナーとしてサポートをさせていただきます。

YWCサービス提供における3つのこだわり

こだわり①:できるだけ分かりやすく、相談しやすい環境づくり

 コンサルタントや専門家の多くは、難しいことを「難しい言葉のまま」「自分がわかっていることのまま」説明し、相手に「伝わらない」「よく理解できない」という印象を与えることがしばしばあります。難しいことを難しく話すことは簡単です。

 YWCでは、できるだけかみ砕いてわかりやすく説明をすることをこころがけています。また、わからない点がある場合は隠さず、素直に質問させていただき確認し、理解を深めていくことを旨としております。当社代表は、士業を取得して事業をスタートしたのではなく、一般事業者としてスタートしているので、相談する経営者様と同じ目線・気持ちで考えることができることも強みの一つです。合わせて、一方的にならないよう、お客様に質問の機会を設けることや聞きやすい雰囲気づくりを心がけ、相互理解・信頼関係を築けるよう努めております。

こだわり②:見える化の徹底、特に「数字の見える化」

 事業計画を策定する際でも、顧問契約で課題管理をおこなう際にも、必ず「文字化」し、記録を残すようにしております。こだわり①で示した「相互に理解を深める」ことにつながりますが、特に現状把握、問題・課題を整理する際に、「文字化」することで経営者様が「新たな気づき」を得ることが多くあります。

 また、経営で重要なことは「利益を出して、新たなチャレンジをしていく」ことですが、当社は「利益管理・採算管理」=「数値の見える化」を得意としており、迅速な経営判断を下すことができる体制づくりを推進しています。

 産業カウンセラーとして傾聴と共感の手法を元に、今までおぼろげだったことを含めて「見える形」にすることで、経営者の方の新たな発見やアイディアの想起、やる気につなげ、経営者様の頭と心を整理していくことができます。

こだわり③:一緒に悩み、解決

 事業計画は策定して終わりではなくスタートで、実行していくことが重要です。経営者様は、日々の業務に追われてしまい「振り返る時間がない」「資金調達のため奔走し考える余裕がない」等、目の前のことに追われてしまうことが多いと思います。

 経営は半永久的に継続するものなので、目の前のことだけでなく将来のことも考え、経営していくことが必要です。YWCでは、経営者様が、目の前のこと・将来のことを定期的に考え、方向性・アクションプランを整理し、実行するところまでサポートしてまいります。