タグ : 現状分析
経営計画・事業計画の定性的内容の作り方
2017年5月23日 経営計画・事業計画
経営計画・事業計画の定性的内容の作り方 月次の財務計画(P/L)を作っていく方法を見ていく前に、ここまでの内容をまとめます。 ここまで、経営理念の確認(策定)⇒ 現状分析 ⇒ 経営方針策定 ⇒ 経営目標の設 …
現状分析のいろいろな手法
2017年3月28日 経営計画・事業計画
現状分析のいろいろな手法 前回は「SWOT分析」について書きました。 ただ、「自社の強み・弱み」「顧客・業界・世の中の動き」といっても、ピンと来ないかもしれませんので、どのような観点から考えていくかについて …
SWOT分析ってなに?
2017年3月21日 経営計画・事業計画
SWOT分析ってなに? ここ2回では、心の中にある「悩み・不満・不安・喜び・夢や希望」の5つの観点と、過去の経験4つの枠組みを洗い出していくことを書いてきました。 今回は、その内容もふまえて、もう少し本格的 …
過去の洗い出しを掘り下げて現状分析に活かす
2017年3月14日 経営計画・事業計画
過去の洗い出しを掘り下げて現状分析に活かす 前回は、5つ(または6つ)の観点から会社や自分たちの「現在思うところ」を洗い出すことについて書いてきました。 今回は、「過去のこと」から洗い出すやり方について書い …
現状分析は難しいのか?現状分析ってなに?
2017年3月7日 経営計画・事業計画
現状分析は難しいのか?現状分析ってなに? 前回は、「問題と課題」について書いてきました。 今回は、現状分析の進め方について書いていきたいと思います。 現状分析が必要な理由 理想(理念)を達する …